リニューアル
2009.11.04 Wed 21:50
イベント用に
イニシャルオーナメントも
作ってみました
ぽんぽんがかわゆいでしょ…

さて
急に冷え込んだここ数日
唯一の暖房器具「こたつ」
が故障中はイタカッタ
…さすがにカラダにこたえた我が家
なんとかしなければということで
電気店に行き
取替え用のヒーターを買ってきて
十年選手のmyこたつリニューアル完了…ニヤリ

雪国さっぽろ
一応お部屋にストーブもクーラーも
ついているのですが
…入居時のガス点検以来
使ったことがありません

というとかなり驚かれます
部屋の気密性が高いため…かな~

と思っていましたが
気付きました
さっぽろの方々
寒がりです
過去には…
うちに来ると
ジャンバー脱げない方もいました
寒くてごめんねごめんね~

でも
本州の実家の方が
お部屋は寒いです、確実に
なので今年も
こたつ一本で
冬は乗り切れます、たぶん、ハイ
光熱費、助かってます
冬になると
ストーブがんがんなので
北海道のたいていの家庭で
燃料費が2万3万当たり前~になります
みなさま
エコに「こたつ」いかがですか~???
もう冬の気配
2009.10.31 Sat 23:15
念願かなって
今年、見に行くことができました
全長380㍍、
樹齢70~80年のいちょうの木が70本
(by道新の記事

道路をはさんで…となっておりマスので
一面の黄色い絨毯というわけにはいきませんが
見上げれば、冬の気配ただよう陽がさして
もうなんともいえない金色でした…感動

ですが
ワタシ
大きな勘違いをしておりました
長年見たいと思っていたのは
実はいちょう並木ではなく
…ポプラ並木
だったことを
現地に到着してやっと悟り

ポプラはまだ見ごろではなく
また、行かなきゃな~

人魚姫は筋肉痛
2009.10.30 Fri 21:51
友達と
ご褒美ランチ
で、食べてきました

ランチ、なのに1,850エンですゾ
…いったい、何のご褒美でしょうね~
まったく。
みなさまごめんなさい
でも
おいしかったです~



本当にごめんなさい!
そして
タイトルと関係ない画像
なんのこっちゃですが実は
そのとき、友達と話していて
彼女、
週末に思いがけず軽いトレッキングをしてしまい
あくる日からゾクゾクいろんなところに筋肉痛が!
ワタシもミニバ、初めてした翌日から約1週間
動きがロボットのようだったのを思い出し…
立ち上がるのもやっと。
一歩一歩、全身に針が刺さる感覚~
そうまさに
人間になった人魚姫!!!
というわけで
人魚姫は人間になって
慣れない歩く、という行為に
筋肉痛になった
という、結論(←ムチャ???)
雪こんチーズ
2009.09.29 Tue 20:03
11月のイベントにお誘いいただいてる、
メロママのところにでかけた帰り
六花亭の直営店に立ち寄り
「雪こんチーズ」 ¥100
…いただきました!
しかも店頭で立ち食い…あら行儀悪い???
六花亭のお菓子で
「雪やこんこ」
というのがあるのですが
そのココアクッキーで
薄いチーズケーキをはさんだもの
ココアクッキーが
サクサクのうちに食べなくてはいけないので
賞味期限 2時間
なので直営店でしか売ってません
買うときも、お店の方に念を押されます
「必ず2時間以内で、
でもできるだけ早くお召し上がりください」
ということで
お店を出たとこで、いただきました~
しかも今日は贅沢に
「雪こんダブル」 ¥150
つまり
チーズケーキ2枚にチャレンジ
おっぱい、つまるかな~

ごめんよ、RYO
でも
おいし~



あまいもの
2009.09.21 Mon 23:17
人よんでシルバーウィーク
ちょうど中日
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
我が家は
特に予定も予約もなく
つらつらと
まいにちをすごしております
野暮用ででかけたサツエキ
帰りにふと思いついて
買って帰りました
「とうまん」

カステラ生地の中に
白あんがはいっていて
なんともあっさり
いくつでもいけちゃう危険な~
懐かしいお味のおやつです

その昔は
札幌行ったら「とうまん」買ってきて~
というほど、珍しいお菓子だったそうですが
今では
サツエキ地下と丸井今井
でしか買えないという
違う意味で、
珍しいものになってますです
お店の中では
カチャンガチャン…と
忙しく機械が動いて
「とうまん」が次々
できていくのが見られます!
出来たてを包んでくれるので
今日も
少しほのあたたかいのを
帰ってからいただきました…
おいしい
