黒くて新しい
2012.05.06 Sun 21:46
GWが終わります
天候もありましたが
我が家は
前半にアスレチック、東武鉄道博物館
などなど
ちょこちょこでかけ
後半はほとんど引きこもっていました(笑)
**********************************
いつものことですが
突然、10年物のオーブンレンジが壊れました
(今回はデストロイヤーけいかぁの仕業ではないですよ、たぶん)
何分まわしても
冷凍ご飯はカッチカチ
冷たいミルクコーヒーは冷たいまま(笑)
前日に山食は焼けたので
電子レンジ機能だけが
だめになってしまったんでしょう
折しもGWのはざま。
たまたま見た目で選んだ品物が
機種変更で価格が底値だったので即決♪
壊れて翌々日には新入りがきました
またこの新入りが良く働く!
この10年
そりゃメーカーさんも研究されてますよね
進歩が目覚ましい。。。
電子レンジも3割くらい短い時間ですむし
スチームもでちゃうし
トーストも焼けちゃうし
上段と下段で違うメニューも作れちゃう(らしい)
一番嬉しかったのは
前任オーブンは、
焼き始めたら5分おきに火力調節しないと
てっぺんが黒こげになってしまうので
目が離せなかったのですが…
黒くて新しいヤツは
ほっといて大丈夫みたい
いつもの山食が感動の焼きあがり~なのです
調節なしで側面の焼き色が…涙
これもコンベクションのなせる技?
前のは…

ずっと下火でこれだからね~
とはいえ
前任クンは
パン焼きやごはんのあたためはもちろん
イベントでパン屋さんしたり…
幼稚園のお楽しみ会のケーキ焼いたり…
とってもとってもお世話になりました
長い間、お疲れでした!
ありがとうね~
スポンサーサイト
新入り
2011.07.08 Fri 12:45
デストロイヤー健在
またやってしまった…
というか
不可抗力、たぶん…汗
壁面にかけてあるフライパンが
フックごと落下して
レンジ横に置いてたホーローポットを直撃!!!!!
で、終わらず
さらにポットはゆかに落下
どのタイミングでこうなったかは
わかりませんが…

ごめんよ~

月兎印のお気に入り
色はもう売ってないペールブルー
あんまり好きすぎて
しばらくしまいこんでたけど
使いだしてまだ6年ほど
あぁ
もっと可愛がってあげればよかった
なんとか使えるかな~
ってお湯を沸かしてみたら
「プシュ~

無理だってゆってるね。。。
よくよく見たら根っこの部分にも亀裂がバッチリと
しかも錆が出てるところを見ると
今回の事故だけでこうなったわけじゃないみたい
コーヒーメーカーないのに
毎日コーヒー飲むけいかぁんち
どうしてもポットがいるので
狙ってたポトルを注文
早速、きました
(ホントnetは便利♪お値打ちだし~)
故障したポットは…しっかりお手入れして観賞用にしまっとこう…
まだ捨てちゃうには愛しすぎて。
宝の持ち腐れ
2011.03.11 Fri 10:33
今となっては、レトロなフォルムの圧力なべ
我が家の…ですが
じつはこれ、
結婚するよりもっと前
まだ営業マンしてた時に
自分で仕入れて購入したもの
…つまりは十数年前のシロモノ。
結婚後も
ほとんど使われることもなく
そのうちおもりまで失くしてしまい
今回の引越しで
捨てるべきか悩んで
結局連れてきてしまいました
(もったいないばばぁなもので

先日
メーカーさんに「おもり」の在庫があるか
ダメもとで聞いてみたら
「ある」って~♪
2,000円弱するって言われたんだけど
このまま捨てちゃうのもったいないし
そもそもこの古いカタチがすきなのよね。。。
結局、頼んで届けてもらいました
…でもこういう
爪とバネでおさえるタイプって
もうないんですね~
品番すら表示がなくって刻印(!)
担当の方に説明するのに
四苦八苦…
今のはハイテク満載
便利になってる!!!
確かにこれはふたを開けるとき
わずかなスリルがあるし…
とりあえず
図書館で料理本を借りてきて
思い立ったら挑戦中
料理べたなので
なかなか使いこなせてないケド

昨日はごはんを炊きました
お米洗ったらザルにあげて
分量のお水を入れて
あとは火にかけるだけ
加圧4分…自然に圧力抜いてできあがり!
つやつやの
おいしいのが炊けました
ルクルーゼより時間がかからないので、
お米ひたすの忘れてたら
圧力なべにお願いしようかな

ポットと中耳炎
2007.05.15 Tue 15:48
先週頼んでいたコーヒーポットが届きました
ロイヤルコペンハーゲンのもの
少し青みがかったごくごくシンプルな
一癖もふた癖もあるカップにも
あってくれそうで。
一緒に写したC/Sはアラビアのアネモネ
実はどっちも旦那クンには内緒です
うひひ

アネモネは手術がんばった記念と誕生日プレゼント
ポットは…
良いわけ見つけるの、大変だわ~
ちょくちょくこんな小さな買い物をしては
うひひと笑っている私。
***********************
もぅすっかり大丈夫と思っていた昨晩遅く
というか夜中
K、「耳が痛い」とぐずりだし。
触ってみると熱を測ってみるまでもないほどなので
とにかく坐薬
朝もなんとなく機嫌が悪く
掃除中もぐったりしていてちょっとおかしいので
今度は体温計で計ってみると39度越え…!!!
普段もほとんど熱なんて出さないし
水疱瘡もひと段落したはず
心配になってネットで合併症なんか調べてみると
「おたふく」の文字が…
おぉぉぉぉぉ!
これに違いない。
耳が痛いらしいし、なんせほっぺが腫れている…気が。
午前中は病院が休診だったので
午後イチ連れて行くと…
先生「中耳炎」あっさり
ワタシ「腫れてません?おたふくでは???」
先生「これはもともとしっかりしてるだけで…汗」
そぅですか。
腫れているような肉付きだったんですね。
お薬もらってとりあえずホッ
水疱瘡はもぅうつる心配もなく外出も解禁
軽くすんだみたいです
なのに、中耳炎で熱とは…
現在は熱もさがり、
昼ごはん、おやつをしっかり食べて
横でぎゃあぎゃあ騒いでます
明日の参観日はお休みして
様子みようね
ケトル新調…
2007.01.23 Tue 23:53
先週やってきたホーローのケトル。

左のとり君2羽はシュガー&クリーマーです
我が家のは、
ステンレスのどうも「やかん」がぴったりのシロモノでしたが、
側面のあぶら汚れがもぅ、こびりついて、
毎回掃除には一苦労。
そんな時なにげなくのぞいてみたら、
あぁぁぁぁ、さびてるじゃん、中。
というわけで、
以前からチェックしていたホーローのケトルをネットショッピング。
今までのとはひとまわりもふたまわりも小さいけど、
これがまた良い感じにかわいいサイズ。
蓋はぱかっと開くし、なんか嬉しい~
さすがにあぶら汚れはもうゴメンなので、
カウンターに収納されました。
でも、古いの、捨てられない…
明日燃えないゴミの日だけど、やっぱり捨てられない。
で、またものが増えるんだなぁ。
そして先日、
コーチャンフォーという札幌では巨大な複合本屋にでかけて、
編み物の本、買ってしまいました。
絶対できないと思うけど、かわいくて、つぃ・・・いつかチャレンジしてみたい。。。
これも衝動買い。

ユニクロのニットキャップ500円ナリ
これからフェルティングしてティーコゼーにする予定。。。編み込みやっぱり大変なんで

左のとり君2羽はシュガー&クリーマーです
我が家のは、
ステンレスのどうも「やかん」がぴったりのシロモノでしたが、
側面のあぶら汚れがもぅ、こびりついて、
毎回掃除には一苦労。
そんな時なにげなくのぞいてみたら、
あぁぁぁぁ、さびてるじゃん、中。
というわけで、
以前からチェックしていたホーローのケトルをネットショッピング。
今までのとはひとまわりもふたまわりも小さいけど、
これがまた良い感じにかわいいサイズ。
蓋はぱかっと開くし、なんか嬉しい~
さすがにあぶら汚れはもうゴメンなので、
カウンターに収納されました。
でも、古いの、捨てられない…
明日燃えないゴミの日だけど、やっぱり捨てられない。
で、またものが増えるんだなぁ。
そして先日、
コーチャンフォーという札幌では巨大な複合本屋にでかけて、
編み物の本、買ってしまいました。
![]() | 北欧ワンダーニット―不思議ですてきな10のテクニック 林 ことみ (2006/10) 文化出版局 この商品の詳細を見る |
絶対できないと思うけど、かわいくて、つぃ・・・いつかチャレンジしてみたい。。。
これも衝動買い。

ユニクロのニットキャップ500円ナリ
これからフェルティングしてティーコゼーにする予定。。。編み込みやっぱり大変なんで
