fc2ブログ

Where is the following ?

次はどこへ…

さて・・・と♪

2006.10.18 Wed 23:46

明日から3週間実家めぐりツアーにでかけます。
(どうか泥棒さん、入らないでね

今年のお正月以来、久しぶりの帰省。

さすがにさっぽろから盆・正月に帰るのには、
お金も労力も…それよりなにより、飛行機取れないだろうなぁ…
岡山行き、一日一便ですから~。

なので、今回の飛行機もあえなく満席。
2時間のフライト、14㌔超のKを抱っこして耐えられるかナ。
あ~、考え出すとウジウジキリが無いので、この辺で。

Kと2人きりの長期休暇、行ってきま~す




スポンサーサイト



Category:こども*  Comment:7  Trackback:0  Top

割れたぁぁぁぁ!!!

2006.10.17 Tue 20:29

こんなときに限って、やってくれます。

帰省前にやっつけ仕事でパンを焼いていると、
やけにはしゃぐKがキッチンに…

何よ、その踊り♪

気にせずドリュールを塗っている私が不満なのか、
Kのあほ踊りはエスカレート。
そして…

どかっ
がっしゃーん!
ギャー


最初のがレンジのラックにぶつかった音。
次のがゆれるラックから、レンジの丸皿が落ちた音。
最後のがKが泣く声。

そぅ、割れました、こっぱ微塵。
幸いKにあたることもなく、床に直撃でした。
こんなに粉々になるなんて。唖然…

んんん?待てよ。
丸皿がないということは…電子レンジが使えない!

うちのは今よくあるような皿なしタイプではないので、
丸皿載せないとエラーになってしまってびくともしないんだっけ。
どぅしよう…

これじゃいくらパン焼きしたって、冷凍ごはん作ったって、
仕方ないじゃぁん。
旦那クンのイカる顔が浮かぶワ。

焦りながらもこっぱ微塵を片付けて、
メーカーに問い合わせ。
取り寄せするしかないらしい。
でもそんな1週間も2週間も猶予はない…!
あさってには帰省するのよ~

困り果てたけど、仕方なくサービスセンターに電話すると、
なんと在庫アリ!

発酵真っ最中の角食の焼成をすませてから、
取りに行ってきました。
2,500円ナリ。
ちょうど真っ黒だったから、良いか
あ~、それにしても今日で良かった。

画像、最後になりましたが…

kakusyioku
大好き角食!

mamepan
これでもか、の豆あんぱん

あと1回分くらいバター残ってんだよね…なに焼こうかな。
丸皿も新品になったことだし♪

Category:こども*  Comment:0  Trackback:0  Top

マドレーヌ・ショコラ

2006.10.17 Tue 14:38

最近ブログ更新さぼってます…

実は…19日から3週間、さっぽろを離れるのです!ヤッタ!
まず倉敷の養父母を訪ね、その後愛知の実家をめぐってまたさっぽろへ。
そんなわけで、しなくちゃいけないことが山盛りのはずなんだけど、
気ばかり焦っちゃって、何もはかどらず…どぅしよ。

とりあえず、冷蔵庫の片付け。
バター消費作戦、第1弾。
日曜に2種類の生地を仕込んで、月曜に焼いてみました。

syokoramadore-nu
マドレーヌショコラ。ぷっくり可愛い

片付けと言いながら、とっておきヴァローナのチョコ使ってしまった…
おかげで超高級なかんじのマドレーヌに。
30個もできたのに、なんと2個しか残ってないワ。
型からはずすはなから、Kの触手が伸びて…

マドレーヌかた
5㌢くらいのが15個やけます、こりゃ優秀!

焼いたお菓子、うちだけで消費するのも恐ろしいし(できなくはない!が)、
公園のお友達にもらっていただきました。

マドレーヌプレゼント
またまたアツ!さんのココナッツサブレと一緒にギフトに…

こんなことしてる場合じゃないけど、
お土産は直送してしまったし、飛行機のチケットはもぅ座席指定したし、
あとはうちのこと。
3週間もあけるので、せめて旦那クンのパンくらいは…
ということで、現在角食と豆あんぱん発酵中です。

今日はお天気も悪いし強風激サムなので、
なんとか出かける支度にかかれそう。

さてと、がんばってみるかなぁ…
(と言いながら、まだまだ進む気配なしカナ)
帰りたい気持ちとはウラハラに、ちっともヤルキになりません…


*マドレーヌショコラ*
天板2枚 30個分



More

Category:お菓子*  Comment:0  Trackback:0  Top

初めての角食

2006.10.13 Fri 00:19

何を思ったか、昨日も一日だらだら。
気分を変えて角食にチャレンジ!

kakusyoku
3分割した生地のひとつにオレンジピールをまきこんでみました
なので反対の端っこはプレーン生地です。

ちょっと腰折れだけど、初めてなので多めに見てね。
何を隠そう、最終発酵もうすぐ終了の頃、
テレビのなぞなぞ番組に夢中になっていて、すっかり忘れていた私。
こんなときに限ってタイマーも忘れてるんよね…はぁ。

と言うわけで、ちょっと生地に我慢してもらって、
無理やり蓋をされオーブンへ。

スーパーキングを使ったので、
ばっちり窯のびしてカクカクの食パンできました。
ありがとう!最強力粉クン…

なので今朝の朝食はもぅわくわく。
オレンジのところを軽くトーストしていただきました。
うんうん、爽やかな朝だ!

おいしかったので、夕食にも再度登場。
今度はプレーン生地のところをそのままパクリ。
バターのかおりとはちみつのやさしい甘さで何枚もいけそう。

焼いてからまるっと一日たっているのに、
このミミのところの噛み心地がやめられない

このレシピはlelaさんのサイトの角食を少しリッチにアレンジ。
またひとつ定番レシピに会いました。

*角食*
1斤型




More

Category:パン焼き*  Comment:2  Trackback:0  Top

いくら君

2006.10.12 Thu 00:37

さっぽろにやって来て、したかったこと。
それは「いくら作り(?)」

この時期スーパーのちらしには
“広告の品 ○○産 筋子 100㌘ ××円”
という見出しが乱れ飛んでいます。

興味のない方には「乱れ飛ぶ」という表現は合わないかもしれません…

なんせ、あのボロボロとうす皮からいくら君をはずすの、
やってみたくて仕方ない私ですから、
毎日チラシに釘付けなワケです。

で、先日行ったスーパーで売り子のおばちゃんが、
今日はお買い得よ~っていうもんだから、
いくらの作り方、聞いてみました。

網でボロボロとはしないのね…がっかり。
でも早速筋子買って深夜に作ってみました。

まず、ぬるま湯を用意して筋子を沈めます。
で、そのなかでひたすらボロボロをします。
いくらが新鮮なので、皮が破れたりはしません。
結構乱暴で良いそうです。

でも、これがなかなか臭い。あたり一面鮭臭い。
旦那クンはいくらも鮭もダメなので必然的にトコロ払いです。

ある程度バラけたら今度は冷水でひたすら洗います。
そうするとひらひら薄皮が浮いてくるのです。
その時点でいくらは白っぽく濁っているし、ちょっとしわっとしています。

あ~ぁ、失敗かぁ…

と思って、きれいになったいくらをかき醤油に漬け込むこと一晩。
翌朝にはしわひとつないプリップリのいくら君、完成です。

ikurakura
いくらが小さいのではなくて、スプーンが巨大なレンゲなのですよ。わかりにくいですね。

こんなに簡単にできるから、外でいくら食べるのは観光客だけなのね。納得。

さっぽろ引越しと同時にいくらの味を覚えたKは、
いくらを見るだけで半狂乱。
一日スプーン1パイだけと決めて、
いくらごはん、楽しんでおります!


Category:北海道*  Comment:0  Trackback:0  Top

くるくるアップルブレッド

2006.10.10 Tue 20:29

三連休明けの今日。
軟弱主婦の私は疲れがどっと…
あぁ~なんにもしたくなぁ~い!

というわけで最小限の洗濯と片付けだけをすませ、
いそいそとパン焼き。

先日作ったりんご煮とインスタントカスタードで、
くるくるブレッドをつくってみました。

applebread
アーモンドのせてみました

カスタード入れすぎで、くるくる巻くつもりが、
ロールケーキぐらいの大きさになってしまい、
2次発酵前だというのに、
用意したバウンド型にやっときっちりはまるくらい。
くるくるもはっきりしない、パンだかバウンドケーキだか、
中途半端パンになってしまった…

カスタード焦げるのも怖くて、ちょっと低温すぎたし。

でもおかげでふんわりしっとりの甘いパンになりました。
粉砂糖でお化粧して、お友達におすそ分け。

先週の生協のおとどけもの「ブランデー梨」が、
いまだに追熟しないので、これを煮て、
もういちどくるくる挑戦してみようかな。

*くるくるアップルブレッド*

バウンド型3本分



More

Category:パン焼き*  Comment:2  Trackback:0  Top

ベルギーワッフル(リェージュ)

2006.10.08 Sun 23:11

さっぽろは雨です。
この3連休、
Kの七五三参りやサーモンパークなどなど、
予定は盛りたくさんだったのに…

というやっきりな朝を迎えるのもなんなので、
今日は思い切ってベルギーワッフル焼いてみました。
レシピは大好きなassam-milkさんのブログから。
             (↑assam-milkさんのご好意でレシピにとびます!)

うんしょっ、
と久々のホットサンドメーカーの出番です。

waffuru
ちょっと焼きすぎた?

最初のより、何枚かあとのがおいしくできました。
とけたポップシュガーのつやつやで、
ピカピカしてます。

これはいい!

発酵が短くてすむから、
パン焼きのために早起きおばさんしなくてすむし…

なんだかおかげで優雅な一日…になるわけもなく
強風警報の中、七五三参り、してきた我が家なのでした。


Category:お菓子*  Comment:4  Trackback:0  Top

ブルーベリーベーグル

2006.10.06 Fri 22:29

今日は朝からあやしい雲行き。
日差しがないので、寒くなるんかなぁ…なぁんて考えてたら、悲しくなってきたので。

早速ベーグル作り開始。

blueberrybagle
穴はやっぱりへそです

今回も懲りずに冷凍ブルーベリー使いました。
でもでも、前回より水分量少なくしたので、
粉足ししませんでした←エライ!なんてね。

成型に問題ありなのかなぁ…やっぱりドーナツ型にならず、へそになってしまいます。

でもね。
このぷっくりしたのが、実は好きだったり。
…そんなだから上達しないのよ!

ひとつお昼に味見して、3つはお友達にプレゼント。
あとひとつは明日のお楽しみ。

出来立ては、焼き目のついたとこがさくさくで中はもっちり。
幸せなできあがりでした♪

*ブルーベリーベーグル*
冷凍ブルーベリー使用 5個分

More

Category:パン焼き*  Comment:0  Trackback:0  Top

いただきもの

2006.10.05 Thu 22:16

ふふふ。
先日焼いたふたごパンのお礼にこんな素敵なの、
いただいちゃいました。
↓    ↓    ↓    ↓

kotori
手編みなんです

これまた手作りのくるみボタンとトリさんがアクセントになってて、
とーってもかわいいのです。

こんなの手作りできるなんて、尊敬してしまいます。

私のパンごときにこんな素敵なの頂きっぱなしでは絶対いけません。
またまた、お礼に、
もっともっとパン焼かなくっちゃ

Category:好き*  Comment:0  Trackback:0  Top

ふたごパン(あんことチョコ)

2006.10.04 Wed 20:55

今日は朝からパン焼き。

私「今日パン焼くけど何が良い?」

K「あんこパン」

…あんぱんのことか?
でも母はチョコが良いなぁということで、ふたごパンになりました。

twinspan
ひっつけて焼くだけなんですけどね

どっちがどっちか分からなくなるから、
アーモンドはチョコ、くるみはあんこと分けたつもり。

我が家の電気オーブンでは1回で焼けなくて、
2回目の焼きたてをご近所にお届けしました。
(昨日いただいたおいしいヨーグルトのお礼に…)

残りでランチタイム
あんこが良いと豪語していたKでしたが、
やっぱりチョコからかぶりついておりました

ごちそうさま。
さてと。
今日も公園かぁ…???

Category:パン焼き*  Comment:2  Trackback:0  Top

Calendar

2006.10.
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

けいかぁ

Author:けいかぁ
転勤一家やめました
名古屋→福岡15ヶ月→広島11ヶ月
→名古屋9ヶ月→札幌4年
→東京下町暮らし10年目

子乗せ搭載ママチャリで西へ東へ…

バレー部引退し受験シフト中?
主に主食は肉!とスィーツの
中3長男K

くだもの、きゅうりとやきそばを愛する
小3二男ryo

とともに、
さらに限りなく
どたばたどたばたの日々…

m*fn
という名前でチクチク作ったりは
ライフワーク、私の癒しです
活動再開しよーっと

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近のコメント

FC2カウンター

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク

Copyright © Where is the following ? All Rights Reserved.

Designed by Flug / Admin