今日のプチブール
2007.03.20 Tue 14:54
オレンジフロマージュ
2007.03.19 Mon 15:00
冷蔵庫に
ギリギリのクリームチーズを発見したのが先日
富澤商店で買った
フランス製の超ビッグなクリームチーズ
塩分が入ってないので、
スーパーで買うのとは雲泥の差で
そんなに高くないのに、なににしてもおいしかったな…
その最後のちょっと。
インスタントカスタードに混ぜ込んで、
うめはらのオレンジピールと一緒に
ぐるぐるパン焼きました
できあがりは
ふんわりカスタードリッチ
チーズの風味は少々…

もったいなかったかな。
Kはオレンジピールが

一緒に作ったチョコロールのほうを
ばくばく。
夕食、しこたま食べたのにね~
そんなだから3歳過ぎても2重あご…

ほどいた糸で。
2007.03.18 Sun 23:46
夜中のチーズスフレ
2007.03.17 Sat 23:16
昨日の夜中に
急に思いついて
いつものchococoさんのレシピで焼きました
この分量だと
うちのマフィン型で
ちょうどキッカリ12個分できるので
とても重宝しています
焼きあがって
そのままオーブンで自然に冷ますと
ほんとうにフウワリ、
優しい味のスフレチーズになります
今朝
早速オーブンから出していたら
(一晩そのままにして寝てしまいました…

Kにみつかり…
1個だけ、
朝ごはんに仲間入りを許可!
そんなちいさなサイズも
お気に入りです
パウダーシュガーで
お化粧すると
またかわゆいのですが
今日はそのまま

プチブール、ぱきっ
2007.03.13 Tue 16:20
今日のさっぽろは1日ふぶきでカンヅメ
それなら…と、
プチブールの仕込み、朝一で
予定通りお昼に焼き上がり…
残り物のトマト煮と一緒にランチにしました

焼きたてはパリパリおいしくて、
もう1個もう1個。
結局4個食べてしまった
Kにはちょっと堅いので
かぼちゃスープとたまごサンド。
食パン2枚分ペロリと食べちゃった

相変わらずの大食漢、
幼稚園のお弁当箱は特大か???
そんなこんなで
食べてるはなから
ぱきぱきっ
ん?と思って、
焼きあがったのを見てみたら、
見事ひび割れ

これで良いのかな。
ハードトーストはうまくいくと
ひび割れるよって聞いたのですが…
ブールもひび割れるの???
まだまだ、な
おうちパンでした。
そして今日の手仕事

いらないウールのセーターをほどいてみました
細い糸なので、
こまごま小物ができそうです。
一日家にいると
こういうよく分からない(くだらない?)ことが
したくなるのです。
ココアロールまきまき
2007.03.12 Mon 10:59
冬の旭山動物園
2007.03.11 Sun 22:56
さっぽろに来て
あの「旭山動物園」
もぅ3回も…ただのミーハーですが
(年間パスポートも購入済デス、はい)
でも
冬の旭山、は今回はじめて!
私の手術で両親が来ていてくれているときに
みんなで行ってみました。
それも手術4日前、超大量出血中でしたが…
冬、最高!
夏は旭山、半端なく暑いです。
冬は、大雪です。
でも
動物たちいきいきしてました。
特にペンギン。
恒例のペンギンたちのお散歩

ものすごいひとだかりですが、
待ち時間に比べたら、
あっという間に通り過ぎて…
おすすめは
「散歩」してないとき!

普通に外でこんな風にいます
しろくまもトラも熊も、
夏に来たときはみんなお昼寝中でしたが、
冬は元気に活動中
寒い国の動物を寒い時に見られる幸せ

冬季開園はあと少しデスケド、
防寒対策はしっかりして
ぜひおでかけください!
おまけ
しろくまの


ご飯

プールに飛び込んだり、泳いだり。
獰猛なこと忘れるくらい、かわゆい

角食が山食になると
2007.03.09 Fri 10:38
麻かご
2007.03.09 Fri 10:26
新しいことする時はいつも一念発起
なかなかえいって頑張りが必要な私
こちらも1年位前には届いていたフェリシモのキット
やっと…です
なんだかきつく編みすぎたのか
麻紐あまり気味で、
ちょっとアレンジ…やめときゃ良いのに。
いびつなかごの、いっちょうあがり!
こちらも筋肉の痛手を負い、
やっぱりぶきっちょに手芸は酷ですな。
まちかどで売ってるかごを作った人って、
ホントすごいな。
改めて実感。
私の編んだのは、
Kのお野菜かごに
なりました
