ヨーグルトとバターは
2007.06.30 Sat 22:20
今週の土日は旦那クンお仕事
で、Kと二人で。
何する?
札幌駅に電車でも見に行く?
なんて言ってたら今日からバーゲン
こりゃダメだ
人ごみでそれどころぢゃなイワ
というわけで結局いつもの公園
延々平日が続いてるようなものですね
私たちにとっては。
さて
今現在、Kのはやり

何してんでしょうね~
横から見るとこんな感じ

ひらがなの「く」を目指しているのか?
いつも不可思議な息子である…
スポンサーサイト
ちょっとだけ延長
2007.06.29 Fri 21:10
最近のK
「延長保育が良い~」
を連発
なんでもお友達が毎日延長保育らしく
うらやましいんだと
Kの幼稚園では
14:30以降、18:00まで延長保育があって
希望者は1日1,000円で預かってくれるのです
Kは歩きコースなので
通常13:30にお迎えなのですが
イレギュラーでなら14:30までは無料で延長できます
これからPTAのお仕事で
遅くなることも予想されるので
今日は予行演習、14:30まで延長してみることに
PTAの部会が終わって帰宅、
ゆっくりお昼を食べてそろそろ…と
教室まで迎えに行くと
K「どうした?」
なんでここにハハがいるのかと、怪訝そうに
しかもその後何もなかったように粘土をこねるK
はぁ。
一応、私としては「わぁ

なんてちょっと感動的なのを期待していたのに
まったく帰る気ナシ
先生(失笑

「お迎えでしょ~」なんて突っ込まれる始末
月契約だととってもお値打ちに延長保育できるので
思い切って預けて
まじめに働くことを考えたほうがいいのでしょうか…
*****************
今日の午後は
久々のおうちぐらしだったので
ココア生地を仕込んで
ぐるぐるパンを焼きました
ちょうど夕食時に焼けたので
Kと頬張る…
気づいたら12個仕込んだチョコチップのが
残り3個…???
K、一体いくつ食べた?
多分ハハは、2個

3歳児の1日
2007.06.27 Wed 21:26
昨日今日、
公園連ちゃんです。
先週の胃腸かぜダウン
うそのように元気な親子
行くところは決まってて、
いつも、「公園」
毎日幼稚園、行ってるのにね~
帰宅後は着替えて軽くおやつを食べて、
「公園」へ go!!
一日中、遊んでる計算になります…

帰るのは5時過ぎ、遅いときは6時半
帰るなりシャワー、夕食、歯磨き…就寝8時
遊ぶ以外の時間の短いこと!
めまぐるしさで
ハハは毎日あっという間
年をとるのが早くなってる…気が。
そして、明日も公園かな~
雨、降ってくれんかな~
再び…
2007.06.26 Tue 22:55
急に思いついて
ハワイアンキルトまた始めました
なんとなく周期的にブームが来る私
飽きっぽいので周期はかなり短い…
前回のはいつだったけ?
さっぽろも
少しだけ暑くなってきて
なんとなく夏?
ストック女王
奥の部屋のダンボールから
ゴソゴソ出してきました、フェリシモのキット
これをとりあえずやってみて、
慣れたところで
クッションカバーなど大物を作ってみたい
が…夏が終わるかもしれない
最後まで
がんばる…ぞ
ホシノは偉い!
2007.06.23 Sat 21:52
久しぶりのパン焼き@ホシノ丹沢
ここしばらく
普段の角食しか焼いてなかったから
なんだか新鮮
はるゆたかで仕込んだので
水分量が微妙で
HBが悲鳴をあげていましたので
急遽、途中から手捏ね…初めての挑戦!
世間は暑くなっているようですが
ここさっぽろはずっと同じ室温
20~25℃くらい?
パン焼きには今が最適温
寝る前に仕込んで、朝起きたら1次発酵が終わってて
ちょうど良いのです
こちらに来て
一番感心したのが家のつくり
気密性の高さ
夏はもちろん涼しく、
冬はあたたか
暖冬とは言われていましたが
我が家、
ひとふゆストーブなしでやり過ごせましたから
(こたつのみ)
本州じゃ考えられない!
絶対、愛知のほうが寒かったもん…
寝てても息が白かったりして。
最適な環境で
ホシノ生地も元気に育っておりました
いままでは1~2週で使い切ること
と聞いていて
かなり焦っていましたが、
先日買った天然酵母のお菓子の本に
1ヶ月は大丈夫…と掲載されていましたので
もぅ安心
胃腸がついてきてくれるなら
じゃんじゃん焼きまくり…たいのだが。
バラとアスパラ
2007.06.21 Thu 20:37

めずらしく、お花
さっぽろ、
いま至るところでバラが満開です
Kを送る間もところどころで
芳しい香りが…
何を隠そう、わが区の花も「バラ」です
なんでだろ?
そして我が家のばんげ

アスパラのオリーブオイル炒めと
ただの小松菜おひたし大葉山盛り
(胃腸炎のあとなのでまだ肉抜きですが…)
道産子野菜であふれてます♪
雪に覆われる冬の間は、
本州からの野菜が頼り、
必然的に、高い元気ない…
でも、こうなると安い新鮮、
→ 何も手をかけなくてもおいしい!
良い季節になりました。
そして今日ビックリしたことが。
Kが幼稚園に持ってってるはしを
夕食で使うと言うので、
そのまま傍観していたら…
(ダメって言ってもきかないので、めんどくさいのです)
ぬお?

ええええ~
自慢げなKの笑顔が可愛かったです。
幼稚園で練習したようで、
いろいろ持ち方のコツ、教えてもらいました。
うちで何回練習してもダメだったのにね~
恐るべし「幼稚園」さすが先生!
しかも
あ~た、旦那クンより上手なんじゃ…
消えた記録…
2007.06.20 Wed 19:53
パソコンがぶっ飛んで
デスクトップに放置していた
今年に入ってからの写真が…パーでした
だからKの入園式も遠足も、
静内の桜も、乗馬の写真も…
そしてパン焼きの記録は
今までのすべてが…
きっと印刷することはなかっただろうけど、
少し悲しい、歴史の消去
おっと!
考えても帰ってこないので
この辺でやめて…

このブログがなかったら
大泣き

(書いててよかった…ひと安心)
デジイチに残っていた最後の一枚
ホシノのバゲットとプチブール
と、今日焼いた最初の一枚
久々メロンパン
今日はPTAの行事「玉入れ」の練習後、
クラスのお母さんが来てくれたので
エイッと焼いてみました。
久々すぎるメロンパンで
狂喜乱舞したK
むしゃむしゃと
止めるのもきかず4個もたいらげ、
食べ過ぎた彼は
夕食、食べられませんでした…

いろいろ復活…
2007.06.19 Tue 12:11
しばらくぶりです
なんとまぁ、
我が家のパソコン
ものも申さずある日おちました
修理に旅立ち約2週間
ようやく今日、帰宅されました
ハードディスク交換
OSセットアップ
しめて50,000円…
痛い出費でしたが、
引越しの経費と思えばいたしかたないので。
ハードディスクの寿命は…約5年だそう。
ちなみに我が家のパソコン、まだ4年目です。
特にヘビーユーザーでもなし、
やっぱり過度の引越しがたたったのでしょう。
福岡→広島→愛知→札幌ですから…
(愛知→札幌なんて、列車ですから~)
と、いうわけで
今は大量にたまったメールの始末と
ソフトのインストールやカスタマイズなど
やることだらけ
そのうちまた
日常の出来事をお知らせできるかと…
どうかその時まで、
見捨てずにお越しくださいまし。
なんとまぁ、
我が家のパソコン
ものも申さずある日おちました
修理に旅立ち約2週間
ようやく今日、帰宅されました
ハードディスク交換
OSセットアップ
しめて50,000円…
痛い出費でしたが、
引越しの経費と思えばいたしかたないので。
ハードディスクの寿命は…約5年だそう。
ちなみに我が家のパソコン、まだ4年目です。
特にヘビーユーザーでもなし、
やっぱり過度の引越しがたたったのでしょう。
福岡→広島→愛知→札幌ですから…
(愛知→札幌なんて、列車ですから~)
と、いうわけで
今は大量にたまったメールの始末と
ソフトのインストールやカスタマイズなど
やることだらけ
そのうちまた
日常の出来事をお知らせできるかと…
どうかその時まで、
見捨てずにお越しくださいまし。
よくあることで
2007.06.05 Tue 09:45
なんと朝イチ
Kが発熱

え~昨日まではピンピンしてたのにぃ?
起きてすぐから
なんだか機嫌が悪く、
どうでもいいことでぎゃあぎゃあ泣くし。
…ん?
と旦那くんが抱っこしてみると
「熱いよ」あっさり
熱測ってみると、
驚きの38℃越え。
あらららら…
大量に仕込んだ生地やスープ、
どうしたもんか…
途方に暮れる時間もなく
朝からお母さん方にメールしたり
園にお休みの連絡したり。
子供が一緒の予定は未定
身をもって実感しました。
普段、熱なんてほとんど出さないのに。
行事っちゅう行事は欠席なんてなかったのに。
熱といってもそれだけで、超元気食欲モリモリだし。
なんだか歯がゆいわぁ
ドタキャンでまたまたあわてさせて
ごめんなさい、お母さんたち…
次回はきっと遊びに来てください
