花火大会
2007.07.28 Sat 23:46
今夜は地元の花火大会
毎年この頃、某O公園で開催されるのですが
今年はたまたま行くことができました…ラッキー

45分間のうちに3,500発
というこじんまりとした内容…かと思いきや
いえいえ!
近くで見る迫力にはたまげます
地元の花火ってこういうところが魅力ですね
時を同じくして
隅田川や長良川(岐阜で~す)で
大きなものがあったようですが
この臨場感は味わえまい!…と自己満足…
Kは初花火観覧
最初は音にびっくりしてしまって
ハハにしがみついたまま
顔を伏せていましたが
そのうちチラ見をはじめたかと思うと
あまりの迫力と綺麗さに心奪われて
しまいには口を開けたまま呆然…
手ブレし放題!

ですが…

素敵なサプライズ・プレゼントになりました
スポンサーサイト
蓬来のひつまぶし♬
2007.07.26 Thu 22:55
名古屋に帰省…
といっても実家は名古屋市内ではないです

でもK市という実家のある近郊の都市を言っても
ほとんど分かってもらえないのでね

…したら必ず食べたいもの!
二つ目!
「ひつまぶし」
今回は大御所「蓬来軒」で
早め早めに出発したせいで
開店30分前に到着
でもちらほらお客さんが
なんとなく門の前にいたらあっという間に行列
…ということは先頭ですな(ニヤリ)
開店まで待つこと30分
一番乗りでお座敷に上がり
しばらく待って…
!!!!!

ぎっしり詰まったおひつの中からお茶碗によそって
1杯目はそのまま
2杯目は薬味で
3杯目はおだしで
とは言いますが
私は断然そのまま派
じゃ、おひつの意味ないでしょ~
ですね
でも!
おいしいので良いのです
Kもモリモリ
にやつきながら食べていました
やっぱりこの甘辛味、最高
も少しつゆだくだともっと最高
「イチビキ」のうなぎ食べたくなってしまったハハでした
…暑くても、食欲の尽きることはなく

そして帰宅後Kは

実家近くの公園でひと泳ぎ
がにまたバタ足!
行け行け~
夏の鳥羽・伊勢路へ
2007.07.24 Tue 22:58
最後のお仕事
2007.07.22 Sun 23:25
とうとう明日
になってしまった

私たちの帰省
飛行機の予約したのはもぅ何日前なんだ

時のたつの、
早いなぁ…
なんとか今朝荷物は出した
あとは家の片付けと
冷蔵庫の最後のホシノ
今日の朝ごはん、ワッフルになりました
めでたしめでたし
冷蔵庫も片付いた、ふふ
冷凍庫は、無理だった…やっぱりね

で、
今日のワッフルは
ちょっと砂糖多めで
溶け残りザクザクしています
明日の飛行機で食べよ~という魂胆
お昼過ぎのフライトなので
朝からばたばたになりそぅです
そしてKはさっぽろ今年最後の夏

大通り公園で水浴び
最初はじゃぶじゃぶしてるだけだったのに
ついにポチャン…
しゃがんでるし。
きっと本州は
くらべものにならないくらい暑いんだろうな…
でもでも
あれも食べたいこれも食べたい
食欲1番で生きているハハは
今からおなかがなりそうです
夏バテする前に
その模様は、
実家からまたレポートします!
では、行って来ま~す
片付けと…食べ納め
2007.07.20 Fri 21:31
一緒にすると
一石二鳥です
ん?
冷蔵庫の片づけをしながら
結局、
新しいものも買ってきてしまうので
やっぱり一石二鳥にはならないか

なのでホントは買い物禁止中
でもこれは思い切って1玉買っちゃった。
北海道の赤肉メロン
こんな風にメロンを中身の色で
呼び分けるのはこっちにきて知りました
(無知なもので…ゴメンナサイ、はい)
赤肉メロンの代表格はもちろん夕張メロン
でもそれだけでちょっとお高いので
うちはその半額くらいで購入できる、
普通の「赤肉メロン」
幼い頃に食べていた「メロンうり」とは格段に違う甘さ!
でも今日のは直径18㌢ほどので、1玉580円ナリと
お手ごろ価格…

早速半分に割って
包丁で切れ目を入れて…♪
と思ったら、とんでもない!
皮、数㍉残してすぅ~っとすくえる柔らかさ
あふれる果汁…
シアワセ

帰省を目の前にして1玉買うなんて
と思ったけど、帰る頃にはもう店頭に並んでないもの
今年最後は一生最後になるかもしれない法則by転勤一家
思い切って、大正解
とか言って昨年も…食べてるケド
あと半分、
独り占めして良いみたい
…Kも旦那クンも
メロン苦手なんだってサ

帰省の支度?
2007.07.19 Thu 15:57
そろそろ荷物そろえないと…なんだけど
重すぎる(体重だけでなく)腰、
なかなか上がりません
が、土曜には荷物発送しちゃいたい!
ので、冷蔵庫のお掃除バウンド
今日焼き上げました
残っていたココナッツ、
期限の近いヘーゼルナッツ
瓶に少しだけのキャラメルクリーム
これらを組み合わせ…
プレインバウンド(とか言いながらキャラメルクリーム入り)
ココナッツバウンド
ヘーゼルカカオバウンド
の3本
送ってしまうとなると
あちらは人数も多いので
思い切って
冷凍庫に眠るとっときよつばの発酵バターも使いきり
一度に3種3本はさすがに大変
Kの大好き、唯一のココアが失敗ぎみダケド…

しっかり焼き色
先に土曜に旅立って
私達が実家に着く頃には
熟成されて…る、かい?
う~これならば
バウンドのお決まり寝かしの数日を
強制的に我慢できそうです。
割れない
2007.07.18 Wed 13:58
私の腹筋と同様
何度焼いても
びしびしとは割れてくれない憎いやつ
(ええ、ええ、下手くそなんです…

でも
おいし~ので
凝りもせず焼いてしまうんです
ぎこさんのハードトースト
来週から帰省するので
最後に残ったホシノを使いました
自分なりには
なかなか良い感じに仕上がってると思ったのですが、
まだまだ甘いなぁ…
でも
トーストすると
バリバリと歯ぐきに刺さるはしっこ!
ざくざく食べるの、最高です

これも
しばらくは
食べられないのね~
残り1回分のホシノ、
ワッフルぐらいは焼けそうかな~
*************************
今日はKの終業式
午前中で帰ってきてしまいました…

これから毎日朝もはよからこのテンション!
地獄の夏休みとは言ったものです。
この数時間だけで音を上げているハハ←意気地ナシ
あぁ、早々に実家に帰ることにしといて良かったヨ~
釧路・根室 1泊2日クルマ旅②
2007.07.15 Sun 18:23
釧路・根室 1泊2日クルマ旅①
2007.07.14 Sat 23:33
夏休み!(まだですが)
三連休!(違いない)
Kの終業式は18日
その次の週の月曜から始業式ギリまで
まとめて1年分帰省しまうので
我が家の夏休みは今週3連休と、来週土日だけ
というわけで、
今年夏、我が家のメインイベント
「釧路ゆき」
決行しました…
が、
ふたを開けてみれば往復1000㌔にも及ぶ旅程
北海道の広さを思い知ることに。
(いい加減、思い知ってください我が家…)
長文につき、
さらっとどうぞ…
2007.7.16記
ホシノでリュスティックと…
2007.07.10 Tue 12:08
昨日うさぎ組さんのお母さんに
連れて行ってもらった喫茶室でいただいた
「チャバタサンド」
あんまりおいしくてネットで検索
フランスではフランスパン、イタリアではチャバタ
というようなパンらしい…ん?
難しそうなので、
思い切ってホシノでリュスティックを仕込んでみました
こういうシンプルなパンがきっと一番難しい!

生地を分割したら
切れ目に触っちゃダメ

というのに
べちゃべちゃして触りまくり
思っていた形には仕上がらなかったけど、
部屋中、芳ばしい香りが…
ちょっといろいろ仕事をすませてから帰宅
とにかく半分にスライス
ダメダメ成型でも
大小ポコポコ穴あき、
透きとおったクラム!感激

で、
昨日の再現
魚焼きグリルでちょっとあぶって
(オーブン余熱が待てない~)
パンの切り口にバジルソースを塗り
ハムをのせフロマージュブランをたっぷりと
半分にカットして…



おいしかった~
昨日のチャバタのソフトさはなかったものの
ばりばり歯ぐきに刺さるクラスト!
もちもちクラム!
しょっぱいフィリング!
あんまり好みなので
もうひとつぺろり。
ごちそうさまでした。
(待ちきれなくて、昼ごはん早過ぎでしたね)