fc2ブログ

Where is the following ?

次はどこへ…

ウトナイ湖へ

2007.10.28 Sun 21:11

utonai1
そ~っとのぞいてみてごらん


日曜日
3人で苫小牧にあるウトナイ湖へ
行ってきました。

11/1 記


More

スポンサーサイト



Category:旅*  Comment:2  Top

縦ながバネポ

2007.10.26 Fri 15:18

tatenaga
微妙なの、できました


今日、園が終わったら
お友達のおうちにお邪魔する予定が

朝イチ
Kが珍しく腹痛でトイレ通い…そして幼稚園を欠席
先生に下痢する病気がはやっているか
聞いてみたけどよくわからないようで

でも
やっぱり何かあってはいけないので
泣く泣くお宅訪問も延期に。

なんだかとっても悲しいハハ
Kのお友達とはいえ、
一番楽しみにしていたのはハハかもしれん

仕方なく
ステッチに舞い戻り
ひとつ仕上げてみました
…うんうん、そろそろshopに並べてもらうのも
作んないとね~

思えばステッチも慣れてきて
少しずつ、手際が良くなってる~

ただただ
ミシンのほうはまだまだで
今日は慎重に亀さんスピードで

がらにもなく
レースつけてみたり

キルト綿もはさんでみました
こんなペタンコも良いかも

めがねケースにどうかな
と思ってつくってみたけど
もう少し縦ナガじゃないと
入んないかなぁ…

なにせ
メガネといえば
サングラスしかない

しかも
今までのと違う作り方に挑戦したために
かなり時間がかかった…

最後の仕上げが手縫いでまつるのです

バネのところのステッチは
曲がりにくい作り方なのですが
まつり縫いはイライラする…ムリかも!




Category:手しごと*  Comment:5  Top

そうだ、小樽行こう♪

2007.10.22 Mon 21:18

tombodama
みずいろのトンボ玉


今日は造形発表会の代休で
幼稚園はお休み…

急遽
予定のないお休みになってしまったので
日曜日にハハの思いつき

「動物園」か「小樽」どっちか行く?

Kに聞いてみると

迷わず「おたる~」

ニンジンぶら下げたつもりだったのに
渋いほうに飛びついたね

少し大きくなってからは
久々の親子デート
小樽もロマンチックで良いかも、ムフフ


長文です


More

Category:旅*  Comment:3  Top

つのつの1本♪

2007.10.21 Sun 22:27

pumpkin pudding
今朝のごはん、かぼちゃのプリン
またまた夜中に焼きました


今日はKの幼稚園の「造形発表会」
運動会が終わってから今日まで
せっせと作ってきたものたちが
お披露目です

…そんなことすっかり忘れて
焼き物三昧、夜更かししてしまった…
おバカな母 ^^;

最初の予定より
少し遅れてでかけてきました

年少さんは歌の世界、という題目

いろんな童謡にそって
クラスのみんなで作ったもので
教室があふれていました

手をつないでタンゴを踊る赤鬼・青鬼
おっきなキノコのおうちのまわりには小さなキノコ
天井からはおいしそうな色のブドウがぶらさがり
秋の収穫がどっさり

黒板には制作風景が掲示してあって
一生懸命な姿に感激…

…したのもつかの間
zoukeihappyou
ぜ~んぜん関係ないところで
こんなかんじ

そのたたずまい、おっさんだ
間違いない

挙句の果てに
いつもの「まだ帰らない」攻撃にあい
引きずるようにして帰りました…

とほほほ
もう少し、ハハはゆっくりしたかったぞ




Category:こども*  Comment:4  Top

チョコチップフランス

2007.10.19 Fri 20:07

chocochipfrance
意外とふんわり
typeER 100%使用


角食かコッペパン
ばかり焼く毎日

ホントはぎこさんのハードトースト
焼きたいのだけど。
あのリーンな生地の芳ばしさが
たまらなく恋しい…

でもでも
やっぱり何時間もかけて
じっくり発酵しなきゃ♪で

仕方なく
昨夜、粉、塩、水のみの
シンプル配合でプチフランスを焼きました

Kのリクエストでチョコ入り
私の好みでチーズかけ

焼き上がりはバリっとしてたけど
翌朝いただくと
意外とふうわり、良い香り~

モチロン
あっという間になくなりました

原因はバカ息子
食パン1枚食べた後だというのに
朝からチョコ入りを3個

今も明日の焼きカレーパンを仕込み中

でもやっぱりハードトーストが恋しく…
うん、今日早速ホシノをおこそう!

少し凹み気味のこの頃
手芸とパン焼きが私の「癒し」


Category:パン焼き*  Comment:2  Top

チョコスフレと手芸の会

2007.10.16 Tue 07:18

choco choco
クリーム、多めで


昨日なんとなく集まった「手芸の会」

幼稚園の玄関で
役員のモメゴトを話しただけの4人

だったのに

ふたを開けてみれば

「エコクラフト」好き
「ドール」好き
「あみぐるみ」好き
元手芸クラブ所属

などなど…

全員、手芸ズキ、でした

なかなかまわりに手芸好きいなくてね

…なんて悩みも一緒

偶然というか「縁」というか
半年も一緒に役員してきたのに…

というわけで今回は
子どもが騒ぎ駆け回る中
黙々とステッチ

それぞれ宿題を持ち帰り
次回はバネポーチに仕上げる予定です

その名も「手芸の会」

そのまま

*********************

最初はおしゃべり会の予定(あくまで私だけですが)
だったので…
前日深夜に焼いておいた

「チョコスフレ」

先日のチーズスフレのchococoさんのレシピ
こちらは小麦粉ナシのドキドキレシピ
ふくらむかな~の不安的中

ふわんとはいかず
かなりしっとり濃厚になってしまった
チョコはむずかし~

在庫のヴァローナ(!)
たっぷり100㌘使用してるので
かなりの大人テイスト

ママ用だったけど
園から帰った子どもたちも
ひとつづつペロリと食べてくれました

いつかふわんふわんに

Category:お菓子*  Comment:6  Top

小さいステッチたち

2007.10.14 Sun 23:38

kotsukotsutikutiku
数㌢四方の小さなステッチ
はてさて何に仕上がるのでしょうか…?


次回shopが11月と聞いて
また、こつこつチクチクしております

今度は時間もたっぷり
言い訳はできませんな

まだ何を作ろうか
定まっていませんが。

いつもそうなのです、エンジンかかるのが異常に遅い私

今回も
ランチョンマットやコースター
巾着、ポーチなど小物の予定

ちなみにこちらが前回のシナ

とりあえず

こんな感じの
小さなステッチは
すぐ出来上がるので、
刺すのもルンルン♪(…←古いね、あいかわらず
ためていますyo~

まだ仕上げるには早いので
ちょっと浮気して
棒針の編みこみでもしようかな


Category:手しごと*  Comment:2  Top

チーズスフレと雪だるま

2007.10.11 Thu 20:46

cheese fuwari
ほろほろっ~


今日は園のボウリング大会でした
(モチロン参加♪)

同じ組のお母さんに
車、乗っけてっていただくことになり
昨日深夜に焼いたチーズスフレを手土産にしました

仕込みさえすれば焼いた後
そのままオーブンで朝まで冷ますので
アサイチの贈り物にはピッタリ

お気に入りのchococoさんのレシピ
チーズの風味はほんわり優しくて
口に入れると、ほろほろと崩れるはかなさが好き

彼女にも気に入ってもらえると良いのだけど…

はてさて
ボウリングのほうの結果は…

いつものように
可もなく不可もなく~

でも
クラスの雰囲気が最高で
みんなで楽し~く
きゃあきゃあ言ってるうちに
終わってしまった…みたい

世話役のお母様たち、
お疲れ様でした!

*********************************

夜、テレビの天気予報を見ていたら

近藤さん「明日は夜遅く、雨もしくは雪の降るところが…」

!!!!
もうですか…?
多少、おののいているハハを尻目に

「雪が降るんだって~どうする~?」とK

どうしようね~
なんて言ってたら

ニッカ~と笑い

「雪だるま作ったり、そりで遊べるじゃん!どうする~」

どうする~って、
そんなには降らないでしょ…

前向きにもほどがある!


Category:お菓子*  Comment:4  Top

とりのピンクッション

2007.10.10 Wed 16:13

tori pin
つなぎめは目をつぶって!


下手は下手なりに
ちくちくがんばってます

いつか
「慣れ」て上手になる日まで…

先日おせんべつにお渡ししたバネ君

作ってみた~い♪
ということで
その場に居合わせたメンバー数人で
今度、ちくちくタイム開催…ということになりました

…といっても
私バネポーチ2個しか作ったことないし
とてもじゃない

おしゃべりがメインかな~
とりあえず裁縫の準備

我が家にあるのが
中学のときに作った針山だけなので
刺繍してあった布で
早速、ひとつ仕上げてみましたが

中学生作、のほうが良さそう…
下手にもほどがありますね

縫い合わせのところ
見るにつけ
悲しくなってきます

情けな~

Category:手しごと*  Comment:2  Top

ぶどうのゼリー

2007.10.09 Tue 16:20

sigoto3
こっくり秋の色


毎年この時期
旦那クンの実家から送ってもらう
立派なブドウ

最後はアガーでゼリーに
なりました

我が家では
私以外、くだものたべません…
ゼリーなら、なんとか??と思って
作ったけど

結局6個中5個は私のおなかに…

お友達にもらった

「ふらの」

って入ったワインみたいなぶどうジュースで
作ったゼリー液、とっても濃い色でした

北海道と岡山の合作…

おいしいのにね~喜んで全部いただきます!

アガーはなんとなく
いつも失敗してて苦手だったけど
今回やっと固まりました
キャラメルクリームもあることだし
プリンにでも挑戦しようかな~

*****************

最近
幼稚園から帰るころになると
突然の雨…

今日は公園についた途端
ざー

行って帰ってきただけでも
楽しかった~って言ってくれるから
報われるけど


Category:お菓子*  Comment:4  Top

Calendar

2007.10.
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

けいかぁ

Author:けいかぁ
転勤一家やめました
名古屋→福岡15ヶ月→広島11ヶ月
→名古屋9ヶ月→札幌4年
→東京下町暮らし10年目

子乗せ搭載ママチャリで西へ東へ…

バレー部引退し受験シフト中?
主に主食は肉!とスィーツの
中3長男K

くだもの、きゅうりとやきそばを愛する
小3二男ryo

とともに、
さらに限りなく
どたばたどたばたの日々…

m*fn
という名前でチクチク作ったりは
ライフワーク、私の癒しです
活動再開しよーっと

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近のコメント

FC2カウンター

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク

Copyright © Where is the following ? All Rights Reserved.

Designed by Flug / Admin