ビバ♪コストコ~
2008.01.30 Wed 23:30
先週openしたのに
なかなか
行けないコストコ
日曜日にチャレンジしたものの
駐車場に入るのに90分待ち…あきらめました
とりあえず、
明日は出窓の雪下ろしででかけられないし
金曜は役員だし
旦那クン中心の
週末はあてにならないし
思い切って今日!
行ってみました
Kを幼稚園に歩きで送ってから
家を出発
到着は開店時刻ちょうどぐらいだったのに
もうほぼ満車状態じゃ~
エントランスも人ごみ
入店まちで並んでました
さすがに平日、開店直後だから…と
たかをくくっていたのですが
甘かったかな…
少し寒かったケド
意外にスムーズで
行列に並ぶこと5分少々
簡単なカードチェックだけで
入れました
入ってしまえば、なかなか広大で
買いたいものをチェックしながら
外国気分を満喫~
素敵~
思えばアメリカに行くと
長期ででかけてるくせに、
毎日のように
スーパーに入り浸っていたわたし…
新しい癒しの空間です♪
とりあえず
カートはなしで1週ぐるり
ベイカリーのとこと
洗剤、柔軟剤なんかのとこは
すごい人だかりでした
今日のお買い物は…
奥から
マッシュポテト缶 ¥628
ギラデリのチョコチップ ¥1298
クリームチーズ ¥998
ヌテラ ¥398
ギラデリ、懐かしいわ~
(ジラデリって書いてあったけどね)
アメリカのチョコなのに、アメリカっぽくないおいしさ
しかもこのチョコチップ
1.58㌔ですよ、一袋
どんだけチョコパン焼いたら消費できるんやろか
クリームチーズも1㌔
マッシュポテトはよんじゅう何回分…
舶来モノがとっても安いのだけど
どれも結構な量なので
おのずからお会計も結構な金額になり
みんなカートに山盛りつんでいたけれど
レジでびっくりちゃうかな~
ささっと
1時間くらいで買い物をすませ
帰り道
ガソリンレギュラー 141円のスタンドも発見!
迷わず入るとカード払いで139円だって♪
ラッキー
満タン入れて
帰りました
スポンサーサイト
カウチン帽
2008.01.29 Tue 23:35
ミニバで右肩筋肉痛のけいかぁです
こんばんは
今日は年長さん主催のミニバレーでした
昨年6月ごろからはじめたミニバレー
実は先日、
大会にも参加しました
…身の程知らずですね~
でも
とっても勉強になりました
そんなこんなで
今日のミニバレーはいつもにもまして
打倒 年長チーム !
勝つのって
なかなか
難しいんですけどね
年長さんが卒業するまでに
勝ちたいな…
***********************
…ミニバ終了後
いつもそのまま
ウサギ組のママたちとランチ

ランチの時のP代を無料にするために
手芸やさんで

でも今日は少なめ単品買いで。
なかなか
気に入るニット帽がないので
思い切って作ってみました
夕方から編み始めて
夜には完成!
カウチンのような太糸だったので
あっという間にできました
Kのとお揃い柄で~す♪
たてに長~い頭の私でも
耳まですっぽり、あったかです
この毛糸
気に入ったので
もう少し、ほしいな…悪魔のささやきが

スキーよりソリ
2008.01.27 Sun 23:54
週末のまとまった雪で
とうとう、良いカンジになりましたよ~さっぽろ
(雪かき、大変な方には、ごめんなさいデス!)
公園に行く途中で…
雪リーゼントだ!

雪かきさぼると
あっという間にこんなになってしまいます
出るとき、大変そう…
日曜
今日は朝から晴れていたので
みんなで近くの公園へ
実はKが、
スキーやりたいと言い出し
昨日購入済みでして♪
プラスチックの子供用スキー
1780円ナリ
公園は
数日前とはうってかわって
新雪がびっしり
どこを歩いても埋まります、膝まで
ちょうど丘の頂上から
少し固まったところがあったので
下のほう~で
板をはめ、
ストックのつけ方
倒れ方
起き方
なんかを旦那クンに教わるも、
早くも滑りたい~を連発
手取り足取り
で、教えてもらうのですが
なかなかうまくいきません~
結局
へっぴりクンは
すぐ飽きてしまい
いつものソリ!
今日は調子に乗って
頂上から…勢いつけすぎて
ジャンプ!
…でもゲラゲラ笑ってました
*今日はオチなしですんません
ワタクシとっても眠いのです…
シンプルバウンド
2008.01.23 Wed 11:00
なににつけても
芸のないけいかぁ
いろんなかたのおいしいブログ
お邪魔するたび
刺激を受けてかえってくるのですが
いかんせん
技のほうが…
ということで
ほっんとにシンプルなバウンドを2本焼き上げました
芸がない分材料で贅沢してみました
冷凍庫で大切にされていた
カルピスの発酵バター
(今じゃなかなか入手不可能…

これと
三温糖、国産小麦粉、ふつうのたまご(これがイタイ)
レシピも一流、
作り方だけ小嶋ルミさんので
…計量はごめんなさいしました…
部屋中バターの香りが漂うころ
焼き上がり~
1本は実家に
1本はKのおやつ用に
わたしも端っこを一切れ拝借
…焼き立てなので
端っこさっくさく、中はしっとりしゅわ~
バウンドとはいえ
あなどるなかれ
ルミさんレシピでは
卵は湯煎してしっかりあわ立てるし
ベーキングパウダーはなし
さっくり混ぜたりもしません
本に書いてあるように、ぐるっぐる40回混ぜました…
でも
しっかりふくらみます
バニラなし、洋酒なしでも
じんわり、おいしい粉の味
学生時代に焼いていたのとは雲泥の差だわ♪
届くころには熟成してさらにおいしくなってると良いな~
あみあみ会開催
2008.01.22 Tue 22:20
今日は我が家で
幼稚園のママと
あみあみ会、開催
ちょっと、ちまたで
はやってます
実は
運動ダメなけいかぁですが
Kの幼稚園のお母さんたちに誘われて
ミニバレーをしています
ミニバレー
って、
けいかぁブログをお読みいただいている方には
ご存知の方が少ないかもしれないので
少しお話しすると
生まれは北海道
なんとけいかぁと同じ年に生まれたもよう…
う~む、歴史は長い
ミニと言っても
ボールは普通のバレーボールよりも少し大きくて
素材はビーチボール様
(ちゃんと公式ボールがあるんですよ!)
4人制で
コートはバトミントンくらいの大きさ
ネットは160㌢くらいかな~
なので、けいかぁはよく顔や胸ででブロックしてしまいます…イタタ
ルールは
ほとんど普通のバレーと一緒なのですが
なにせ、ビーチボール
奥が深いですyo
こちらもハマッテマス!
まだ、日が浅いけいかぁなので
あいまいなご説明ですが
興味のある方は
ミニバレー協会のHPをどうぞ!
そして
今日のあみあみ会のメンバーは
ミニバで仲良くなったクラスのママたち
ミニバと編み物
ギャップはあれども
話に花を咲かせながら
各自持ってきた毛糸とあみばりで
好きなものをあみあみ…
生地を仕込んでおいたので
ベーコンエピとロールパン
先日のアーモンドバターブレッドを焼いて
辛くないチリコンカンと一緒にランチにしました
(あっという間に食べちゃったので画像はナシで…)
みんなはじめたばかりなので
先生もなにもなく
わからないところを聞きながら
あ~でもない、こ~でもない
ひとりで黙々も癒されるけど
こんなのも楽しいナ~
と、
またまたみなさんのおかげで
癒されました
ありがと~
思った通りには…ね
2008.01.21 Mon 22:50
月曜なのに
忙しかった…気がします、今日
そうでもないか
…後ろ向きな今日だわ
今日は荷物がとっても多かったので
とにかくKを幼稚園まで車で送り
その足で、おゆうぎ会の衣装を買いに100shopへ~
なにやら白の半そでTシャツがいるらしく
探していたところ
ママ友達から、そこにあるよ♪と、耳寄り情報
本当は今日までにもっていかなくちゃなので
とりあえずのものは持たせて
急いで買いに走ります
ちょうど雪道も良いカンジだし
練習がてらドライブ~…が間違いのもと
どんどこどんどこ
雪が降ってきて
あっという間に…


まわりを大型トラックにかこまれて
じゃんじゃん降り積もる雪をかきわけながら
冷や汗たら~…凍りそうだわ
…そして
Kの大豆油アレ
完全除去といわれたわけじゃないのだけれど
かいかいが落ち着くまで・・・、と勝手に除去中
そうすると気になるのが
原材料表示
ほっとんどのものに
入ってるね~、植物性油
カレールゥや冷凍食品など
加工食品は仕方ないとして
びっくりしたのがお菓子
スナック、クッキー、チョコはもちろんのこと
キャンディーやグミ、せんべい、○イチューもダメ
市販のものはほとんど
いまのところ
見つけたおやつは「卵ぼーろ」のみ
毎日手作りはかんべん~
全部オリーブオイルでっちゅうわけにも
いかない台所事情もあるし
完全除去は無理ですな
とりあえず土曜
チョコ禁止の不満のはけぐちに
ココアパン焼いてみた

フィリングもチョコ抜きココアのみ使用
ココアも純ココアはOK
調整ココアは植物油が入っていて×
だいたい
バターや乳脂肪、牛脂なんかは良くって
マーガリン、サラダ油、ショートニングはダメ
なんて、贅沢しなきゃ病だね
どうするよ、食生活
思い通りにいかないことがここにまたひとつ
白パン
今さっき、焼きあがったけど
なんと生地に塩をいれるのわっけた~
…というわけで、なんか肉まんの生地みたいなパンが
なんだかな~
そんな日も
あるよね~
かまくら
2008.01.19 Sat 23:41
お友達に誘われて
公園です~
しかも
「かまくらつくり」
なんて素敵なの

お誘いいただいたのが出先だったので
いっ~そいで買出しをすませ
雪服に着替えて駆けつけると
もぅ大方の山はできあがっていました…ごめんちゃい
お友達のパパが大活躍

雪かき用のママさんダンプ(?)を
巧みにあやつり
素敵な雪山が…
ここからがかまくらつくりの醍醐味
穴あけです♪
けいかぁは初心者(というか初めて)なので
みているばっかりですが
子どもたちは大胆に掘る掘る~
が、
途中であきてしまった怪獣たちをよそに
お友達パパが今度は掘る掘る~
結果
子ども全員、大人も全員(かな~?)
入れそうなくらいのおおきなかまくらに
私は閉所恐怖症なので
遠慮しました…

カラダは冷え切ったけど
Kは大喜び!
けいかぁも楽しかった~

貴重な体験をありがと

寝耳に水
2008.01.18 Fri 23:03
長かった冬休みも終わり
今日から幼稚園
元気に登園しました、今朝はね~♪
お友達に雪遊び&おうちのお誘いをいただきまして
午後からの病院を急遽降園後に…
アトピーの塗り薬がなくなっちゃったので
もらってさっさと帰るはずが
まぁ、ちょっと診てみるかィ
なんてペロッとめくったら
先生、ちょっと怪訝そう
結局、パンツ一丁になって診察していただくと
う~ん
これは乾燥性のアトピーだけじゃないよ
年末年始に脂っこいもの、たくさん食べたかな?
え~
脂っこいもの…
つまりは
Kに「大豆油アレルギー」がでているらしく
いろいろ考えてみるけど
思い当たるふしはなく
とりあえず
経過観察ということで
かゆみ止めのお薬が出ました
家に帰ってから
先生にもらったプリントとにらめっこしてみるけど
やっぱり思い当たらず
もちろん
揚げ物も、植物性油と呼ばれるものも
摂取してはいるけれど
飛びぬけて多い量ではなかった…と思う
2週間のうちにポテトも1回しか食べてないし
外食も「回転すし」ぐらいしか…

パンも全部うちで焼いてるから
ショートニングやサラダ油は入ってない
マフィンもオピザもリーブ油でしてるし
チョコ好きっつったて
そんなに多く食べてはないし
あぁ
春巻きと、ドーナツしたっけ
でも、そのころには
すでにかゆがってたんだよね
考えても考えても
よくわからず~



とりあえず
しばらくは揚げ物炒め物外食厳禁で
様子をみます
当の本人は
飲み薬が出たことで大喜び
急いで昼ごはんをすませ
公園へ急ぎましたよ~
そして…

お友達と良いカンジじゃない?
今日のさっぽろは少しあたたかく
…と言っても、マイナスでした
完全に感覚がマヒしてきました~
お日様が出たり、吹雪いたりで
めまぐるしい天気の中
公園でソリ遊びを満喫して
その後は、お友達のおうちへ

始業式だけで
完全燃焼しきれていない園児たちにからまれながら
ママたちはお話…すすまず
でも、楽しいひとときを過ごしてきました~
…にしても
「油」アレルギー
はぁ、何をどうしたら良いんじゃ~???
あつあつシリーズ
2008.01.17 Thu 22:53
みなさんのお褒めのコメントで
すっかり気をよくし
(おだてに大変弱いB型です…)
今夜は
旦那クンのごはんもいらないし
思い切って、
Kと二人でピザにしよう~♪
セモリナ粉と強力粉、半々のレシピ
ぱりっともちっと、
おいしい~のができるんです♪
一枚はウインナーとベーコンをたっぷりの普通の
もう一枚は大好きグラタンの
某ピザ店のパクリです、はい。
もちろん。
でもこれ、我が家でもヒットです
Kの口に頬張ったときの顔が違います
固めのホワイトソースをちぎりながら、
マヨネーズを塗った生地に散らし
そこにみじん切りベーコン、胡椒、塩
オーブンに入れて
ぷっくりまわりが膨らんできたら
一度取り出してチーズたくさんとマヨを少々
こんがりとろけるまで焼き上げます
今夜は二人なので
2枚焼きましたが…Kがほとんど食べたよ~
すごいね
はんぶんこなのに
いまだハハはおなかいっぱいで
気持ち悪い。

明日からKは幼稚園。
さっきまで覚えていたのに
「生活表」なるハハの宿題、
書くのすっかりわっけてた~(汗)
いまから超特急で仕上げねば…

なので、
↓のコメントのお返事
もう少し…いや明日の朝かな…待ってくださいね~
うわ~
あたたか朝ごはん
2008.01.16 Wed 23:28
寒いっす
さすがに
夕方の冷え込みがはじまるときと
朝、起きたときの温度に慣れるまでの
時間が
3連休は
パンも焼いてなかったりして
サラダ油マフィンが毎朝活躍しました
今回はこれ、たっぷりココナッツマフィン

寒い朝は
やきたて「あったかごはん」がいちばん♪
でも
今日は平日だし~
朝じかん、早いし~
…で
むりくり
ホットサンド
これ
フライパンで焼きました…

焦げ目が良いかんじでしょ
実は
我が家にはオーブントースターないんですね~
炊飯器も…ないんですね~
だから朝はパン食です、基本的に
前に
クロックムッシュはフライパンでするのを見て
なんとなく…してみました
ちょっとだけ
チーズのとろけ具合がいまひとつだったので
もうちょっと改善しなくては
ですが
これもれっきとした「あたたかごはん」だわ~
角食もまだあるし
あしたもトマトサンド、いってみます♪