ロールケーキを焼きました
2008.08.31 Sun 21:28
バター高騰とともに
生クリームも品薄~
で
久しぶりによつばの生クリームをみつけたので
ロール生地を焼いてみました
せっかくのよつばなので
卵も平飼いのとっておきで…と思ったけれど
それはみつからず、ごく普通のタマゴで

久しぶりの泡立てで
少々戸惑いましたが…なんとか膨らんだわん
ベイキングパウダーも油脂も使わないkonominさんのレシピ
さすがに完成されてますね
しっとり、でもしっかりタマゴの味とかみ応え
満足~♪(ひとりよがりの自己満足デス)
ただ…Kと二人で1本はさすがに贅沢なので
近所のお友達に強引おすそ分けしちゃいました(ごめんね~)
生クリーム中毒のけいかぁ
さっぽろに戻ってきて食べたかったものBest3
たらこ
お寿司
よつばの生クリーム
並べるとカラダに悪そうですね

でも、全部制覇。
次は
Best20くらい、行っとく?
スポンサーサイト
好き嫌い
2008.08.30 Sat 21:51
って
子どもの嫌いなニンジンたべさす定番ですよね、なぜか。
(うちのはニンジンはokなので無縁なのですが)
実は
こういう食べさせ方が
あまり好きではないけいかぁ
ひねくれもので
ごめんね~
でもね
そのものを食べられなきゃ
克服したことには
ならないと思うんよ
(偉そうで、ごめんなさい…)
嫌いなものは嫌いでよいのさ
だって…
子どもでピーマン好きとか信じられん!
実際、苦いじゃあん!
なんつって
ピーマン好きのお子さんを持つお母様、大変失礼しました…個人的な例えです、はい
何を隠そう私も子どもの頃は
お肉ダメ、ニンジン・ピーマンダメ
固いものダメ(歯が弱かったもので)
嫌いなもののオンパレードで
見るからにひょろひょろ

母には世話をかけました
ただ
うちのルール
「嫌いでも分けられたぶんは
食べなきゃダメ」
おかげで
今は子どもの頃嫌いだったもののおいしさを知り
でも新たに苦手になったものもあり…

(そして恰幅はかなり良くなり…涙)
Kも嫌いなものがありますが
嫌いでも少しだけ食べなくちゃいけません
嫌いなものは食べない
好きなものだけおかわり
は、ゼッタイしない!
と心に決めております
嫌いなものも少しだけ食べて
出されたもの全部食べたら、
好きなものおかわり可
が我が家のルール
毎日、苦しんでますが息子
*冒頭のケーキは古いニンジンが
野菜室の片隅におりましたので
苦肉の策で、朝ごはんに焼き込みました

熱闘ミニバレー
2008.08.29 Fri 21:10
今日は久しぶりのミニバ(激)でした
何が「激」かと申しますと
2時間ほぼ、試合ぶっ続けなのです
しかもゼェゼェいうくらいの運動量で
汗もハンパないっス
そんなぁ、ビーチボールっしょ~
などとあなどることなかれ
なかなかハードっス…
こちらのチームには
5月ごろから参加させていただいているのだけれど
ほとんどが小学生のお母様中心
なのに、みんなすごい体力です
けいかぁも一応、
体力、つきました
脚力、つきました
技術は…センスなもので、微妙

今日もビシバシ特訓
ありがとうございました~
で
午後
カラダが動くはずもなく
晩御飯は手ぬきでカレー
ご飯炊く元気もなく
ホームベーカリーで生地をこねてもらい
ナンでお茶濁し
来週には息子が抜歯するので
大好きなカレー、食べおさめしとかないとね
…なんつって
カレーはレトルト、ゴーオンジャー
私のはキーマのレトルト
許してちょ
しかし
息子よ
「Kクンのより、こっち(けいかぁのキーマ)の方が断然おいしいじゃん」
…バレたか。
多いのね
2008.08.28 Thu 22:11
ひとみしり
2008.08.25 Mon 22:12
え~
意外かもしれませんが
私
これでも一応
ひとみしりなんです
自分から
知らない人に声をかけることも
お友達になることも
できないのです
…で
いま何故か
ひとみしってます…涙
帰省してて
久しぶりに会う友達
みんなにね~
1ヶ月前は

なんか様子がおかしい、私
会いたくて会いたくて仕方なかったし
話したいことも
たぶん山のようにあるんよ~
ごめんね~
どうしたら良いか
わからんのさ
すぐ
慣れるからね
以上、業務連絡みたいになってしまいました

虫歯と冬眠
2008.08.21 Thu 22:10
帰ってきましたよ~
さっぽろ
涼しいを通りこして
すでに寒いんですけど~!
タンクトップから長袖へ
今日の公園はさらにスエットです
…というわけで
けいかぁ、
あまりの低温で
冬眠してしまいそうな勢いです
朝はまったく起きられません
昼も記憶があいまいです
なので
とりあえず、歯医者さんに行ってきました
しばらく放置していた虫歯がぁ…涙
怖いよ
思い切って電話してみたら
翌日受診OK~!
観念して行ってまいりました
ただでさえ治療しまっくてきた私の奥歯さん
もう、今回は入れ歯覚悟
でも、どうか痛いのだけは勘弁してください
大人気ないですが、できれば全身麻酔…は無理ですか?
結果は、
歯ぎしりですれたことによる
「知覚過敏」
とのこと
エナメル質がはがれて
象牙質が出てきてるんだって
それはそれで怖い…
虫歯でなくて
良かったけど
知覚過敏のところに
お薬を重ねてもらい今日は終わり
でも
まだしみるわ…
シュミテクトが
とっても効くらしいので(先生曰く)
買ってこなきゃです
…え~
冒頭の古いアルミのカップは
実家にあったものです
あんまりかわいかったので
捨てられる前に連れて帰ってきました
たぶん、炊飯ジャーのメジャーカップだと思う…けど
なにせ古すぎて。
イチビキと山本屋
2008.08.16 Sat 23:35
布地獄♪
2008.08.15 Fri 22:01
あっという間に
あららら~
もうさっぽろに戻る日がスグそこまで。
と、いうわけで
今日は
散歩リハビリ中の母と一緒に
恒例「大塚屋」に行って参りました
地元では超有名
布の館です♪
もう夏のセールは終わりかけで
お値打ち品山盛りとはいかなかったけれど
気に入った布をgetしてきました
麻の生地にお花の刺繍のは
見た瞬間のひと目ボレ~
あとはプリントやらギンガムチェックやら
いつもながらすごい人でごった返してましたが
やっぱり大好き赤い刺繍糸と
satomiさんコインパース用のチャックもちゃっかり
生地・副資材、なんでも安いので
ついつい帰省の際にまとめ買いデス
(さっぽろの巨大手芸店より
生地でも、だいたい2割は確実に安いの~)
かけあしでのひとときでしたが
楽しかったッス…
え~母の病ですが…
いつものパスタ家
2008.08.11 Mon 23:47
お店レポ、第2弾
帰るとどうしても食べたくなっちゃうシリーズ
瓦町にある「パスタ家」~

今日は名古屋駅に出たついでに
お昼を食べに寄っちゃいました
本当は柳橋の「イチビキ」に行きたかったんですけど…
月曜定休でしたっす、残念。
12時すぎについたのですが
やはり少し並んでおりまして
待つこと15分少々でテーブルへ
散々悩んだ結果、
両親とK、4人で
ボンゴレロッソ
いかとアスパラのジェノバペースト
ポルチーニのクリーム
の、3品を注文
ランチタイムなのでパンが一切れついてきますよ~
(これがかなり重要)
どれもいつもと違うメニュー♪
もちろん取りっこでいただきました
わたし、いつもはたこのジェノバペースト
なんですが
私の一押しはこちらに変更シマシタくらい
おいしかった!

ポルチーニのクリームソース
以前のは乾燥モノだったのに
今日のは、ポルチーニがフレッシュ~
(あたしにゃ冷凍かは判別不能…汗)
でも、きっと生よ、生!
きのこきのこしたのがゴロゴロと。
また香りがね~良いのよね~
確かに
お高いだけのことはありました
たっぷりのクリームソースは
Kがパンで根こそぎ
ごちそうさま~&お騒がせでした…
「パスタ家」
中区新栄1-26-7
第13オーシャンビル1F
052-263-4123
昼11:30~2:00夜5:00~9:30
定休日:日曜・祝日
アツアツ!みそ煮込み
2008.08.09 Sat 23:23